ぴんとくるくる浄土

言葉と実践を通じて「身体と道具をつなぐもの」を探る

「ぴんとくるくる浄土」は Juggling Unit ピントクルが日々創作しているスタジオ、浄土複合にておこなう小さな塾です。
日本・世界で行われてきた様々なジャグリングを振り返り、整理する座学。
自分だけの道具と「道具とのつながり方」を模索し、作品に仕上げる演習。
その二つを通じて、「身体と道具をつなぐもの」を探ります。


WORKSHOP

Season2「ジャグリングの出発点」

内容

1. ジャグリングワークショップ

ワークショップは、座学と演習で構成されます。

座学は、ZoomとScrapboxを利用したオンラインのゼミ形式です。
前半では「ジャグリングを見る/見られるとは?」などのテーマに沿って、ジャグリングの歴史を振り返り、後半ではそのテーマを起点にしながら、ディスカッションをおこないます。

演習では、座学での振り返りを活かしつつ、自分だけの「道具とのつながり方」を模索します。
拠点として浄土複合を活用し、お互いのフィードバックを受けながら成果発表会にむけて作品の創作をします。

2. 成果発表会

ワークショップ受講者は2日間にわたって、成果作品を発表します。
1日目は記録映像の撮影とインタビュー、2日目は映像配信をおこないます。

3. ワークショップ後

ワークショップ、成果発表会の様子をアーカイブとして公開します。

※新型コロナウイルス対策に関して
会場内では手指の消毒、マスクの着用、換気を徹底し、2m目安の対人距離を確保する等の対策に努めます。

スケジュール

日程テーマ
2020年
8月10日(月) なぜジャグリングをするのか?座学
8月15日(土) ジャグリングの魅力を語ろう演習
8月21日(金) ジャグリングの「技術」とは何か?座学
8月29日(土) 道具を持ち寄る演習
9月4日(金) ジャグリングを見る/見られるとは?座学
9月12日(土) 「見せる」を探す演習
9月18日(金) ジャグリングとは?座学
10月3日(土) 中間発表会演習
10月24日(土)成果発表会(記録)発表
10月25日(日)成果発表会(映像配信)発表

成果発表会

日程: 2020/10/25(日)

12:30- オープニング
「ぴんとくるくる浄土とは?」(中西みみず)
13:00- 染谷樹
14:00- 山下湧志朗
15:00- 貫井洋介


講師

    • 中西みみず演習担当

      1991年岐阜県生まれ。ジャグラー、演出家。 Juggling Unit ピントクル代表。主な作品に、紙幣と本を道具とした「Juggling is Free」(彩の国さいたま芸術劇場、2018年)。パソコンを道具とした「404 Not Found」(こまばアゴラ劇場、2019年)など。

    • 山下耕平座学担当

      1991年岐阜県生まれ。ジャグラー。Juggling Unit ピントクル所属。京都大学大学院文学研究科博士課程在籍中。20世紀後半になって初めて広まった「ジャグリング」という新たな文化の来歴と限界を考えたい。

主催|Juggling Unit ピントクル協力|浄土複合本事業は「新型コロナウイルス感染症の影響に伴う京都市⽂化芸術活動緊急奨励⾦」の採択事業です。